2011-01-01から1年間の記事一覧

祇園祭 浴衣姿

祇園祭 浴衣を着てて出かけるお嬢さんたちの帯結びは、 人混みの中で崩れないように~しっかりと結んであげることです 最近はポリエステルの柔らかい帯が主流なので リボン結びや片蝶結びをしてから形付けしてあげます 浴衣の下には、ブラジャーを外し、 透…

祇園祭、南観音山

新町通りの南観音山で粽と手拭いを買おうと、京庵さんを出ました 人は多くなってきましたが流れはあります。 こちらの南観音山は宵山のおそくに 楊柳観音様を布で覆い激しく揺さぶる 「あばれ観音」の行事があり、観てみたい~と思いながら… 暑さと人混みに…

京庵さんで 活け花パフォマンス

フラワーアティストのあっこちゃんが京庵さんでパフォーマンスをするというので 祇園祭、宵々々山 にでかけるお嬢さんの着付けをおえ、西日が強い中、 鉾町に出かけて行きました あつ~ この日から3日間、あっこちゃんが髪に花を飾ってくれるという きもの…

宝塚歌劇で

久しぶりに、宝塚歌劇を観に行きました 花組公演、「ファントム」です 今回は、間瀬はるかさんのファンである智子さんのお誘いです 知人関係でタカラジェンヌさんがいらっしゃると、出演場面と立ち位置 など解説いりでお手紙を添えてのチケットをいただきま…

犬の力

嵐山、北野線 妙心寺駅、ヘアサロンプロシダさんのマスコット犬「ロブ」 最近、カウンターに座りお店番しております こちらに伺うのも楽しみが増えカットの前後はこんな風に ロブに遊んでもらっています プロシダさんはオーナーの谷内さん、笑顔の素敵な美…

着物ズボン姿で

7月に入り、今年は早い梅雨明けとなりました 関西でも節電15%要請あり、厳しい長い夏になりそうです この日は、尼崎で「ありうむフェスティバル」がありました きものっこ愛用アリウムエクセラのメーカーである北海道バイオインダストリー 開発部長主任研…

ギャラリー葛籠

きものっこの近所にギャラリーがオープンしました 「葛籠(つづら)」さんです 築90年の京長屋~京町屋ではないそうです きものっこが再びこの壬生の地に住み始めて4年~散歩をしていますと 懐かしい光景にであいます~きものっこが京都に来た頃と変わら…

色無地着物の美しさ

京都、円町、加藤旗店さんの奥様、智子さん 、この日はご主人が活躍されているボディービルクラブの催しにお出かけでした~ 奥様方たちは着物で出席とのことで…、智子さんは紋付色無地、 今回のために染められました 梅紫に真っ白な抜紋、着物の格を上げる…

土鈴帯留

不安な日々が続いたり、季節の変わり目、疲れ出たりすると~気弱にならないためにも 魔よけ代わりにバック中に鈴を入れて持ち歩いています パワーストーンを首や手首につけたりしてもいいのですが… 身体につける方が効き目あるらしいので 帯締めに鈴をつけ…

提灯

京都 三条会を西から入ったところ傘修理をしてくださることで知られている 西川傘店さんがあります きものっこが訪ねていくと、こちらのご主人 いつも提灯に文字を書いています 「難しそうだけど…書いてみたいなぁ~」と言いましたら… 優しく語ってください…

披露宴へ‥

ご主人とご一緒にお寺さんの結婚披露宴にお呼ばれの智子さん、 京都、円町、加藤旗店の奥様です お店を訪ねますと犬のロッキーと 智子さんが笑顔でお迎えしてくれます こちらでは暖簾、祭半纏、手ぬぐい、オーダーできますよ いつかきものっこも憧れの印半…

ステンドグラスの帯留

今年は5月になっても肌寒い日があり着物をきるのには程よい気温 でも、昼間の青い空とお日様はエネジーを作り出したいくらいのパワー こんなときはむっちゃんのステンドグラス帯留めがピッタシ 以前作ってもらった、ペンダントもいつのまにか帯留めになっ…

元祇園椰神社 神幸祭

今年の祭りも晴天、盛大に神幸祭行列が行われました。 きものっこの町内森町7部は、皆さん御用のようで、 参加者は一人のみ きものっこが参加したいのですが、 残念ながら女性はできません 学生さんふたりにお願いし衣装をつけてもらいましたが~ 麻の紋付…

狂乱華(その2)

5日間、毎日 作品が変化する狂乱華 3日後に再びゼスト御池、 マグネットアパート訪問 あっこちゃんこの日は赤いフリフリ着物で花々の中に溶け込んでいました~ 入り口から 繋がる作品はより一層動きが増し、踊っているようです~ 下の花器に流れ、また跳…

狂乱華

連休中、京都河原町御池ゼスト御池での巨大ギャラリー、 マグネットアパート内 フラワーアーティスト 辻本明子展 「狂乱華」が開催されていました あっこちゃんのブースに入ります。見上げた作品から スタート 壁をを這うようにし、網~網~ ワイヤーで編み…

黒衣姿 くろずきんさん

「第二回 やりまひょか京都と人形劇まつり」が ひとまち交流館でおこなわれました きものっこは、久しぶりの人形劇、 500円の一日券で5つのプログラムを楽しみました 長年の名コンビ、くろずきんさんが、 美術担当、淳子さん(真中)制作の 人形、左か…

着物のパラソル

ちょっと昔のパラソルですが、質のよいものです。もちろん日本製 綿刺繍生地の折りたたみパラソル、糸の色は紫、 両サイドに端レース、一幅に織った生地を 三角に交互に切って仕立てられた傘です。 傘屋さんの在庫の中でみつけた綿着物に似合うパラソル 厚…

十三参り

阪急電車で、お母様と十三参りにお出かけのお嬢ちゃま~ 嵐山、法輪寺までお参りです きものっこの前に座られていました。 あまりにもきれいでかわいらしく~ 一枚、写真をとらせていただきました 桂駅までのわずかの間で 詳しいことはお聞きできませんでし…

落語会へ

落語の会にお出かけのレミさんの装いは、 ブルーの生紬にすくいに刺繍を施した帯 春らしく帯揚げも帯締めも控えめで上品な組み合わせです レミさんは独学着付けです、習わなくたってここまで着られます 初挑戦の袋帯、数日前にきものっこが 電話で袋帯の結…

タイヤ最中

仕事で福岡に行きすっかり久留米絣にはまって帰ってきた由美子さん 購入した久留米絣を仕立ててこれを着、一か月もたたない内に久留米絣フェスのためにまた向かった そのお土産にとにっこりと差しだされた袋には久留米絣の柄が描かれていたので もしかして…

赤い着物で…

シンガーを目指している3人 左からToMo-Shi 君 Leoちゃん A'ce 君、 同じ教室でヴォイストレーニングを受けている仲間です この日は2/23日にファーストシングル ♪Your Words♪ を リリースしたLeoちゃんのパーティーでした きものっこも若いころも音楽活…

きものっこの羽織

きものっこは袖口 袖丸を直した祖父の羽織を コート代わりに着ていました そのうち、新調羽織も男物の形で仕立てるようになってしまいました (丈2尺4寸~5寸 繰越8分、乳(紐)位置9寸、袖丸5寸 袖口5寸 袖丈1尺2寸) 男物とは多少寸法が違います…

京都 しょうざんさんの梅園で…

京都、洛北鷹ヶ峯、しょうざんさんの日本庭園、今年は寒さが続き、昨年より開花の遅い梅は、きものっこたちを待っていてくれたかのよう この日、開き始めてくれました 北山杉と紀州青石、茶室が点在した庭園には赤、白、と色差した梅が香りをつけ、 春を感…

片ばさみ

茶色の半幅、みゑおばさんの母様の遺品、古い博多帯です 竹久夢二展で購入の白い猫ちゃんマグネットを帯留めに… きものっこは片ばさみが好きです 結びも安定しているし、お尻も少し隠れる 何より、この帯のように柔らかいとアレンジしやすく表情豊かに結べ…

ステンドグラス桜と梅帯留

明日の手作り市に間に合いました 梅と桜のステンドグラス帯留 お米屋さんむっちゃんの制作、2、3日前に「3月だから梅か桜かな~」 きものっこのつぶやきを形にしてくれました 梅は丸い花びらだから作りやすいが、桜はどうつくるか? 入り組んだガラスの…

ともちゃんの忘れ物

きものっこの母の作品 「ともちゃんの忘れ物」です 先日を高校卒業したともちゃんの小さいころの靴型をとって制作した 実物大位のもので、きものっこが作品名をつけたお気に入り品 銅板を切り形付けをして釉薬をつけて焼く、結構大変な作業です 昨日、とも…

ともちゃんの卒業式

高校の卒業式、ともちゃんは若くて亡くなった伯母さん(お父さんの姉様)の 振り袖を着ました。 チョコレートパフェを食べにきものっこと手をつないで 出かけたことも、ついこの前のことのよう~彼女は小さい時と変わらずに そのままの雰囲気で成長しました…

御召きもの

谷口さんからのいただいた御召の着物 谷口さんも受け継いだ物 と聞いていました 地色も模様も好きなんですが~きものっこらしくなくてずっと着ていませんでした 頂いた時、生地もかたく身丈も短かったので、洗い張りし、仕立て直しをしました 谷口さんに頂い…

黒いマント

「風摩一族、風摩霧風」 と書かれた忍者の名刺をいただいています 忍法が趣味の本業は司法書士さんの霧風さん 以前仕立てた真っ黒のカルサン袴と同じ生地で今回はマントのオーダー 忍者衣裳はもちろん、手裏剣や鎖鎌も沢山お持ちのようです 伊賀で購入した…

スカートでした!

コートも暖かくていいけれど、脱着便利なケープや丈の短いマントは重宝します でも、着物の雰囲気に合わせるのが難しいかな‥ このケープはきものっこのスカートでした。膝上丈のフレアー、素材は別珍です ジーンズメーカー商品、質の良い生地で、気に入って…