2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

帯留プラス展

漆芸家、上住直子さんの作品 、今回は金具まで制作しています クリスマスツリーの帯留は12月に入ったらできますね~明日からですね~ こちらもクリスマス用、水引工芸のサンタさん クリスマスの次は、紅白シリーズ、白珊で~お正月のお飾りにもなりそうで…

帯留プラス展

帯留といえば、彫金、春の帯留展、 チラシを飾ったが奥野備仙さんの兎の餅つき が大変人気でした 今回もまたまた気になる帯留、お正月につけたいですね!奴凧! プラス作品は右下のディスプレー用に天道虫、銅に漆が施されています。 釘隠しに~帯留、ブロ…

帯留プラス展

小玉紫泉さんのつづれ帯、奥、「サンセット」 シルバー地の上には 日本刺繍作家、林ときこさんの帯留と、プラス作品、ブローチと懐紙入れ 手前はつづれ帯、緑色の無地には彫金作家、奥野備仙さんの帯留、 プラス作品、天道虫 そして真中にはつづれ帯、黒無…

帯留プラス展

京都、泉涌寺塔頭、戒光寺、客澱で、只今開催中、 「小玉紫泉つづれ織作品展&帯留プラス展 」 漆芸家、水内倫子さんの作品、 蒔絵で露芝文様のようにもみえるしゃれた帯留です 螺鈿帯留は四つ色違いで~ モザイクの丸い面が光り輝き神秘的な世界です 今回…

帯留プラス展

七宝焼、中尾さやかさんの帯留作品は、七十二候の4点と 二十四節季の大寒1点を表現されています 前回の違う作風、季節感ある作品 七十二候の4点の内3点をご紹介します 熊蟄穴(くまあなにこもる) 水泉動(しみずあたたかをふくむ) 款冬華(ふきのはな…

帯留プラス展では

帯留プラス展、お客様の洋子ちゃん~ご来場 ピンクの紬に兎の帯、そして古布で作った櫛帯留 帯揚はレースと重ねて~楽しそうです~! 搬入時からお手伝いにきていただいたあみさんは、この日もきものっこオリジナル 着物ズボンをはいて、泉涌寺、塔頭のもみ…

帯留ぷらす展

今日も快晴。戒光寺さの境内では朝から大根を焚く、 美味しいそうな匂いが漂い、参拝の方々市の始まりを待っています こちらの客殿では小玉紫泉さんの額や帯の綴れ作品 その奥できものっこの企画、帯留とプラス作品が並んでいます 前回の帯留展で大変人気の…

帯留プラス展

帯留プラス展 始まりました。 会場の戒光寺さんでは丈六市が行われています。 今日はおかげ大根が11時半に完売! 紅葉狩、泉涌寺七福花めぐりに来られた多くの方々にも 観賞していただきました~ こちらは水引、古川絵麻さんの達磨の帯留、伏見の利き酒会…

細帯

笛の発表会に、あみさんは森美和子先生作、「春鳥」を演奏 春に鳥がヒュル~ピ~ピロピロ~♪と囀る感じ~ 大人の女性がしっとりと~でいて鳥と遊ぶ茶目っけな姿で… そんなかんじの帯結びです この帯は、渋い丸帯2本で両面細帯にしたものです。 きものっこ…

紋付と袴

京都、西陣、秋のイベント、都ライト、西陣四君子工房では 京都鬼剣舞の演奏がありました 未だ観たことのない京都鬼剣舞を今日こそは行こう~ と張り切っていたのですが… 時間を聞き間違えていたため、最後の一瞬だけの観賞となってしまい…… 笛方、森美和子…

色無地で~

コートも要らない、着物を着るのには最適なこの日 戒光寺さんで小川流煎茶、渡邊由楽先生のお手伝いをさせていただきました 「月刊、茶の間」のお正月号、初煮会の撮影です 撮影を終えた後~左の美保子さんは和裁士さん 真中の智子さんは綴れ織の職人さん …

秋の企画 帯留ぷらす展

深まる秋、綴れ作家、小玉紫泉さんの個展と帯留ぷらす展を一緒に行います 今回は春の帯留展出展者の一部の方による帯留と他作品をの展示をいたします。春の作品を再び、新作もご覧いただけます。 会場では、お煎茶も楽しんでいただけます。 泉涌寺界隈では …