2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

それぞれの着方

約一年間行われた、小玉紫泉工房での着付け教室もこの日で最後 ちょっとしたポイントをお教えすると「今日は練習に来て本当に良かった!」 と深く納得されて、喜んでくださる美保子さん(左) 5月に出席される結婚式にむけて二重太鼓をマスター 帯結びや小物…

着物衿コート

今年、92歳になられるお母さんの着物をコートに直したきみえさん! 道中着を望まれたんですが、きみえさんが大柄な方なので、 身幅にゆとりををもてるように、そして、道中着は少し老けてみえるから‥と 着物衿コートに提案~肩裏も生地の強度を確かめ古い…

着物を洗う

谷口さんに頂い紫格子の紬、きものっこのお気に入りです いただいた時胴裏はおきジミで黄色く変色していました 仕立てもきれいで、胴裏以外は汚れて無かったので 解くのはもったなくて、袖裏だけ変えて着ておりました それから8年、そろそろ仕立て直したほ…

和裁士さん、万歳!

伝統産業の日2010、田の字地区活性化イベントの 「和」フリーマーケット、 和裁士さんたちのブース、運針教室。 ヒラオビーズの天菜ちゃんは、ここにいました 和裁士のお姉さんからの指導を受け、晒布に丸や四角の型で 下書きを描き、その上を色糸で縫…

着物にピアス

伝統産業の日2010、田の字地区活性化イベント 「和」フリーマーケットで出店のヒラオビーズブース テントの中で、とんぼ玉の技工を語っている健ちゃん! 最近はチョーカーの紐も染めて、これを女房のさえちゃんが編みこみ 彼の描く世界になっって創り上…

作品

京都では伝統産業の日2010が3月13日より始まった 恒例のきもの姿優待券が発行され 着物姿の人はこのチケットで市営地下鉄、市営バスの乗車 指定の神社、仏閣の拝観が無料になる この日、きものっこもきものチケットを使わせていただき 市役所前で行…

勉強会の着物

毎月行われている、アリウムエクセラの勉強会 この日の愛ちゃんの着物は格子の紬、結婚の時に用意された対の着物です 20年以上、着るチャンスなく、箪笥に収められたままで、 年齢に合わなくなったから、娘のレイちゃん用に‥と思ってたらしいのです きもの…

仕事を終えて‥

看護士のやっちゃん、昼休みに、何やら困った様子で電話がありました 今晩行われる、呼吸器内科のドクター就任一周年パーティー出席のため パーティー着物を用意して欲しい~との事 ちょっとした会食と思っていたので平服そのままで大丈夫だろう~ と出勤し…

色無地

息子ちゃんの卒業式に参列の和裁士、みどりちゃん 予定では、新しい訪問着を着る予定だったんですが‥ 自分のものはついつい後まわし、 結局、中学の卒業式に着た色無地を着る事になりました。 同じ着物なのに、濃いめのピンクが以前着た時より 似合っている…

着物用エプロン

和着工房、着らりで創った着物用えぷろんです 現在は、小玉紫泉工房とKOZUCHで取り扱っております 2000年、小玉紫泉さんの製作した座ると膝まで着物が隠れ、 後ろ紐が無い手軽につけられるエプロンをもとに きものっこがたすき掛けのように紐をつけ、振…

一巻き帯

ともこさん、今日は叔母様にいただいた紬で着付けのお稽古 帯は八寸名古屋、いらした時,太鼓部分の茶色柄が隠れていました 胴柄だけ茶色柄(下の写真、太鼓の茶色部分は胴柄でした) 普通に締めると地色と同系色のグレーの柄が出るのです たれには茶色柄はなく…