2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

喪の装い

きものっこのお世話になった方が旅立たれました。 いつも穏やかで、ご家族思いの優しいおばあちゃまでした。 嫁であるたずこさんより連絡があり、喪服のお世話に伺いました。 面倒さや気候などで黒紋付の着物をお持ちでも着られない方が多いのですが‥ お姉さ…

着物はコンパクト

TlAN TAN KIMONOは、着物の小ちゃい判 ズボンと合わせて黒足袋、草履を履くと ファッション忍者のような~祭姿のような~ インド綿絞りのTAN TAN KIMONOはきものっこのお気に入り! 身幅は広く、袖は短く、小袖のような形‥ 衿、掛衿、身頃2枚、衽2枚、袖2…

阿波のしじら

今年の夏もジャバジャバ洗えるしじらが活躍! 研修で出会った徳島の方々、きものっこの着物を触り 「箪笥の中にあるある~結婚する時に持ってきた~」 と口々に仰いました。 「徳島の方はやっぱり持っていた!」 けれど一回も袖を通してないというではありま…

無地の帯に‥

朝夕涼しく、秋の気配を感じる京都。 秋のイベントは京都芸術祭典2009、平安神宮、二条城、知恩院 コンサートホール、美術館など各会場で 盛りだくさんの芸術に親しむことができます。 箪笥の中をチェックして、着物を着たい~意欲が湧いてきます 以前仕…

洗い張り

きものっこ倶楽部でお預かりしたお客様の着物は試し洗いして 大丈夫ならば、手洗いできものっこが洗います 手洗いした後は、仕立てやすくするために、端縫いし湯のしを整理屋さんに出します 今日、上った上の二本、左黒の小紋、右は喪服、身丈の短いお母様の…

紬の染め

結城紬の白生地を黒と紫に染めました。 古い反物でシミもありましたがきれいに上っています。 先染めでなく後染めの紬はリーズナブルで、好きな色に染まります 先染めの物には負けますが、普段着るのにはお薦め! 黒は男物作務衣に紫は単の男物羽織に仕立て…