2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お太鼓いろいろ

お太鼓の表情は色々です 着物に合わせての形 帯の材質での形身体に添う形、締め癖、など お太鼓の山は真直ぐに、たれは一指し指の長さなどは参考程度に‥ 柔らか塩瀬の帯、小紋の着物には、砕け過ぎず‥ 昼夜帯の角出し結びは太鼓の下ラインがふっくらして結び…

古印最中

栃木のくろちゃんからいただきました「古印最中」 包みなどのこの文字は栃木出身の相田みつをさんのもの 栃木県足利の名所、日本最古の学校である「足利学校」、 や足利氏ゆかりの「鑁阿寺」の古印や落款などに因んだ最中ということだ リアルに模られた古印…

神戸 元町で

淀川長治生誕100年記念映画祭に神戸にいらしていた大林宣彦監督 神戸元町の東亜会館で、きものっこたちがお世話になっている 茂子さんのご主人公男さんが神戸、元町の東亜会館で 夕食会を開いてくださいました 尾道で学生時代を共に過ごされた仲で、 きも…

大原女家の最中

祇園の大原女家は「かま風呂」で有名ですが この傘の最中もよく知られています 知恩院に伝わる七不思議話のひとつ忘れ傘を模った「忘れ傘最中」 と鉾の輪を模った「まいまいこん」 知恩院の七不思議といえば鶯張りの廊下と忘れ傘しか説明できませんが‥ 日本…

お太鼓結びもバッチリ!

今年は着物を着る機会を増やした有美さん! 夏の浴衣から、自分で着よう!と心がけ 半幅で2度のお出かけ、そして今回はお太鼓結びに挑戦! 今晩は看護士仲間3人ときものっことでおしゃべり会 以前、彼女達の職場に3回程出張着付け指導に行きましたが 病棟…

京繍のレイチャールズ

伝統品の普及啓発事業、「全国伝統的工芸人まつり」は15年ぶりに、京都、岡崎 「みやこめっせ」で10/29~11/1まで開催されました。全国各地の64の伝統工芸品展示され伝統工芸士から技法など説明を受け購入もできました 着物ズボンを穿いたきもの…