2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いつまでもおしゃれ‥

京都、アークホテルで行われている東京の服飾デザイナーアトリエ・コーヤマ、 公山淑子さんの2009秋冬コレクション&セールに行ってきました、 30年間も京都で毎年されているということですから きものっこが京都に来ての年数と変わりません お馴染み…

おさだ塾『町かどの芸能』

観客完全参加の終日野外劇、長田塾の「町かどの芸能」 京都、上京の相国寺の北、長田学舎、般若林に行ってきました 長田塾は、以前から知っていましたが、 この秋の公演をなかなか観るチャンスがなくて 今年はおとみちゃんに「町かどの芸能」の木戸札をいた…

IRO IRO SAMUEから‥

22色のIRO IRO SAMUEは残念ながら、 生地の廃盤により、作る事ができなくなりました まだ法衣だけのものだった作務衣を 何とか、一般的にも広めて、着物衿や紐に慣れ 着物の入門着として着てもらおう!と知恩寺の手創り市では 自ら広告塔、子供も犬もカラ…

,ミュージカルにお出かけ~

雨模様の中、自宅から着物を着て現れた有美さん きものっこが数回、着付けの指導をさせていただきましたが 久しぶりに着たとは思えぬほど、着上がりです つまの上げ具合を調整し、締めていた伊達締めを二本を外し より一層、着崩れせす楽に~細かい点をアド…

韓紅色のIRO IRO SAMUE

百万遍、知恩寺さんの手創り市に行ってきました 昔の仲間も出店していて懐かしい~ KII工房さんは、以前、連れられて来ていた息子さんと共に 高島産帆布鞄を広めています。この日は奥さんが店番! お菓子のメルヘン館さんもきものっこがお誘いしてから続けて…

秋の夜、青蓮院へ

片貝木綿の着物にバッティックの半幅帯 行動派の姉は、やっぱりこのスタイル! ただ今、青連院の青不動様が公開されています 京都に住んでいるきものっこは、「何時でも行ける~」と‥思っていました そこへ、急用で京都にきた姉が「さぁ~行こう!」と‥ 夜、…

ガラスと陶の帯留め

近所のお米屋さん、むっちゃんのステンドグラスアクセサリー ガラスの奥には鏡がありガラスと共にキラキラ光り輝く 遊び心が伝わってきてつい手に取ってしまった。 この中からひとついただいて、帯飾りにしよう! ステンドグラス作家の妹さんの助手をしなが…