2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

塩かます最中

http://blogs.yahoo.co.jp/wafukukoubouhisae 塩叺(しおかます)とは塩を入るのに用いる藁むしろを 二つ折にして作った袋 それを模った 製塩業で知られる岡山県倉敷市児島の 塩かます最中ひさえさんに送っていただきました 塩かますをきものっこには、知り…

遠州ちりめんじゃこ

静岡福田産のちりめんじゃこ、 帰省した際に生しらすがあったのでたくさ~んいただいてきました 半分は酢ずけに… 姉と二人で1パック昼、夜でぺロリンコ カネサン水産さんの共栄丸の模型~ たぶん舟大工さんが作ったもの~カッコイイ ゆであがったしらすを手…

斎王行列

源氏物語(賢木の巻)」で描かれる嵯峨、野宮、 10/16に平安絵巻の斎宮行列行われがれました 伊勢神宮にお仕えする斎宮が天皇の御即位毎に選ばれ、 大堰川で身を清め伊勢へ向かう、雅な行列が再現されました~ 今年は由美子さんが参加されるというので、 観光…

謡の会で‥

秋晴れのこの日、京都、岡崎、観世会館で真謡会秋の会がありました むっちゃんの父様が出演すると聞いていましたので ずいぶん前から楽しみにしておりました~ 父様(左)は、一番9時からの公演、演目は素謡「神歌」、紋付、裃のお姿 50年間続けられてい…

よく着ています!TAN TAN KIMONO

上下はインドサラサベットカバーで作った着物でした その後、愛用のTAN TAN KIMONOに仕立て替え 春秋冬3シーズン、10年以上も着続けています ~ 紐が傷んだので直そうと生地をだしたのですが…こんなに褪せてしまいました これじゃ使えない~ 使える、使…

因幡さん手作り市

毎月8日は因幡薬師さん、手作り市 今日は爽やかな秋晴れ~ 市に持って来いの日 準備中からお腹のへるへる~ きものっこの店の前の猫蔵さんの食材、食品が気になってばかり 栗、茗荷、ザクロ、ゆで卵の燻製、~ 物つくりの御夫婦がほんわか気分にしてくれま…

ダルマ印針

今年の一月に亡くなられた大家さんの遺品整理が 今もなお続いている智子さんたち たくさんの遺品をひとつひとつ丁寧に、 大家さんの生涯をイメージしながら…一年掛かりです その中の着物や布、食器一部を きものっこがいただくことになりました きものっこ…