2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

染めの付け帯

たくさんの帯と着物の中には、つけ帯が沢山ありました。 合理的な付け帯は、よく使われていたのか汚れている物が多く、 自分のサイズに合わせ、胴部分に面ファスナーをつけてあったり、 胴部分が一巻きだったり、お太鼓も形作ったものや作ってないものなど …

夏は透き通るような色と透き通ったトンボ玉

「60年間、こうして生きてこれました。皆さんに感謝します。 私を色つけてくださった皆様に私が感謝をする会です」 の言葉で始まりましたYさんの還暦感謝会。 御長男、御次男夫婦。学友、妹さん、幼馴染 教え子、長いお付き合いの証券会社担当者、 御次男…

岡山、ゆのごう温泉でも甚平

行者にんにく、玉葱仲間と健康と生活のゆとりを求めて 岡山のゆのごう温泉で勉強会。 半日のセミナーを終え、温泉に浸かった後は 遠州木綿の赤縞の甚平を着て夕食会。 温泉の浴衣もかわいい~ 脱着便利、サイズを選ばぬ万人向けの浴衣は筒袖で食事もスムーズ…

龍村の帯

たくさんの帯と着物 の中にあった龍村の帯。 きものっこの住まいから龍村美術織物資料館は直ぐそこ!の距離だったのですが 数年前、敷地にマンションが建ち、ショールムも持ち主が変わったようで 歩道沿いの花壇に植えられていた染の草木もなくなり、 度々訪…

舞妓ちゃん探しに‥

友人の愛娘レイちゃんと‥ きものっことママの仕事を終えた後、祇園へ舞妓ちゃん探しに出かけました、 祇園をぶらりしていますと、普段着姿の舞妓ちゃんと出会います。 着物をちょっと短めにきて四角いお太鼓をむすんで、ノーメイク、またはほんのり化粧 お座…

自分で着る!

夏の花火大会、各所で賑やかに開催されています。 この日は、大阪、淀川の花火祭。 夕方、駅前では浴衣姿の若者と行き交いました。 昼過ぎ、倅の友のさっかんが、花火祭に着ていくために帯結びを習いにやってきました。 ユニクロで購入のしじらの浴衣と帯持…

帯を暖簾に‥

たくさんの帯と着物 これらが運ばれてくる前に友人の御実家で文化人であったお母様の思い出話を聞きながら、着物と帯の整理、選別をしました。 さすがにきものっこもこの数の多さにため息。一枚一枚、どのようにするか、頭をひねりました。 三女の良ちゃんが…

たくさんの帯と着物

きものっっこ倶楽部には、今、着物や帯が呉服屋さんのようにあります。 友人のお母様の遺品を縁ある方に譲り継いでいただくため運ばれたのです。 着物や反物は、寸法や柄、汚れ具合を見ますと、好みや生活が伺う事ができて 検品もお母様との楽しい会話の時間…