昔着物に昔帯

トルソーの花子さんも長年の働きで体のゆがみが戻りませんが、
古い着物を着てもらいますとやはり貫禄でよく似合うような気がします

イメージ 1


花子さんの着ている濃鼠のお洒落着は菊の刺繍入り。
昔着物といっても戦後のまだ新しい状態の良いもので、

年齢層はば広く今も着れそうな着物です。

柔らかく触っているだけで気持ちが落ち着く紋縮緬
袖丈が短めで、年齢とともに仕立替した着物と思われます。
 
帯は最初から半幅帯、鼠の蔦柄、明治中期のものと思われます。(上の写真) 

イメージ 2


次に合わせた帯は祖母の形見、名古屋帯でした。仕立て替えて半幅帯に‥(上の写真)

イメージ 3


次の帯は、この着物の持ち主だった方のもの。(上の写真)

解いた状態でかなり端が傷んでいたので、いいとこどりし
使っていない金茶色の名古屋帯を裏に使い小袋帯に(細帯)しました。

この三本の帯でしたら、重みもあり、如何なる場所でも締めていけそうな細帯です。

イメージ 4


左から着物に合わせた細帯です。

柔らかもはもちろん、無地の紬などにも合わせられます。

それぞれ、頂いた今は亡き方々のお顔が浮かんで、見守られている気がします。