帯を染める

着物が思ったように染め替えられると嬉しいものです。
きものっこのお願いしています染屋さんは織帯も染め替えてくれますので
箪笥に眠っていたり、手放されそうだった帯も復活しております。

下の帯は赤地に白い花菱の全通(全部が柄の帯)のかがり帯でした。
赤と白のコントラストをおさえるのに灰色をかけ、
洋服感覚の組み合わせアイテムになりました。

イメージ 1


この真っ黒の帯は博多。
紺の着物に合わせて用意してもらった朱色の帯でした。
かがり帯なので締めやすく、よくつけたものですが
この手の朱の帯は頂く事が多く、数本、重ねてもっております。
そこで必要性をとり、単の喪にも使える黒の無地の帯に変身。
染め終えて、樹脂加工を施し、博多の硬さが蘇りました。

イメージ 2


鮮やかな朱色地だった染屋泣かせの袋帯。お客様の帯です。
古典柄の、重厚な西陣織で、若い頃からお気に入りのようでしたが
今の年齢でフォーマル時につけるには、抵抗感のある色です。

これには、渋い緑を掛け、地色は茶系に白地の菊は薄緑に‥金糸、銀糸はそのまま
新たに買い求めたような帯になりました。しかも、染め費用はの十分の一。

イメージ 3


しかし、袋帯は織が複雑で縮み方が大きく失敗しやすく、
経験を積んだ職人さんでないと難しいようです。


元の写真が無いので変化がお伝えにくくて残念ですが、
きものっこも、お客様も思った以上になり大満足です。