染め替えした着物

イメージ 1


色を替える!で紹介しました染め替えした反物、仕立て終え、持ち主Hさんは、息子さんの七五三参りに着られました。

新品同様になり、”染工房ふくた”さんもご満足!

正絹の着物はこれができるから手放せません。
頂き物の着物を自分好みにどのように変えようか、小さな色見本から出来上がりを想像する、染め替えの醍醐味です。

「もったない~!」気持ちもなくなるし、物を大事にする心がよみがえり充実感で幸せ気分になります。
Hさんもきっとこんな気分で袖を通された事でしょう。

お持ちの白地にピンクの名古屋帯も、前の着物との組み合わせより、お母さんらくなり、子供さんの成長を祈り願うに相応しい装いになった事と思います

イメージ 2


Hさんのお持ちの長襦袢、この着物(現Hさんのサイズ)に合わせ身幅も裄も寸法出しをしました。
ところが反物の巾が狭く、裄だけは着物に合わせる事ができませんでした。

そこで、長襦袢の身頃と袖を離し、着物の袖につける方法をとりました。

この場合、袖が重くなりますから 襦袢袖は単で充分です。
Hさんのものは襦袢の見えるところだけ無双(表裏同じ布で仕立てること)風にしました。

こうすると着るのも簡単ですから、子供さんの着付けに専念できますよね!