伊勢木綿キモノブラウス

f:id:kimonokko:20200624134742j:image

f:id:kimonokko:20200624142256j:image

もう20年以上前になります 伊勢木綿がまだキモノファンに知られてない時 

佃煮やさんの半纏のお仕事をいただき

これで着物を着たいと〜見本帳から選んだ紺の縞と黒茶の縞、後者は着物で着てその後ズボンになりボロボロになるまで穿きました 肌触り優しく 今でも感触が忘れられません 大好きでした

前者は薄手で浴衣になる着物 インディゴ藍の香りが安心感あり こちらも度々着たものです

 

さあ この伊勢木綿の着物を解き

2枚のキモノブラウスにリメイク

 

f:id:kimonokko:20200624142004j:image

一枚はお世話になっています泉涌寺塔頭 戒光寺さんの奥さんに着ていただいています キモノブラウスはお堂番着にお役に立てているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白大島タンタンキモノ

f:id:kimonokko:20200624102736j:image

対白大島風着物の羽織をタンタンキモノにリメイク

羽織は着てなかったようで汚れもありません 丈は短めですが羽織の襟を一幅で採っているので用尺はしっかりあります

 

若い頃は先輩方が大島大島〜騒ぐのがわかりませんでしたが 60歳を越すとこの軽さとまとわり付かないサラサラ感が心地よく 大島を選んで着ています

タンタンキモノもインナーに乗っかる感じで着るので摩擦がなく動きやすく 張りがあるから身体とタンタンキモノの隙間を風が通っていきます〜

 

袖幅を長くしたら着物のコートがわりにもなります

白大島のタンタンキモノはこの時期からの衣〜涼しげに着こなしたいものです

 

キモノブラウスあれこれ

f:id:kimonokko:20200522154314j:image

 

化繊紬風 一越ちりめんの小紋それぞれでキモノブラウスを製作しました

衽の寸法や丈以外違いはないのですが

素材によってシルエットが変わります

紺地の小紋は羽織でした

羽織は襟付き部分を肩あき幅分切り落とすので前幅が狭くなります

したがって衽を広くして幅を取るようにしています

着物は立体裁断ではないので サイズを実寸やよりかなり大きく採ります 帯や紐で前を抑えると圧迫感があるので重なりを深くして裸ないようにしています

f:id:kimonokko:20200601095101j:image

こちらは着物からサイズ違いの2枚を製作 トルソーちゃんは動かないのできれいに着られていますが 人が着ると気崩れします 着物ですから 旅館の浴衣が乱れるではないですか そこまでではないですが それです‼️

重みのある一越ちりめんですから 體にそって着られます

f:id:kimonokko:20200601095439j:image

こちらは両面染化繊の着物 着物一枚分なかったので2枚は採れませんでしたが

張りのある雰囲気で着心地も上の二枚とは違います 

 

衣装ケースの中で解かれ束ねられた着物地がキモノブラウスに再生 

着物を現代の着物に〜

まだまだ改良しないとなりません

 

キモノブラウス

f:id:kimonokko:20200509094251j:image

帯をつけない作務衣やタンタンキモノは衿襦袢を下に着る以外どうしても肌蹴易くなります

このようなことを避けるためTシャツと重ね着をすることになるのですが…

ここ数年の暑さで重ね着を避けたい思いが強くなり長い間の課題、一枚で着られる作務衣 キモノブラウスを作りました

このキモノブラウスは衿の重なりが深いので胸元が開きにく仕立てています

でもまだ改良するところがいっぱい!

立体裁断でない上 紐を使っての曖昧な着方 伸縮性のない生地だから故に大きくつくって形づけるという感じ

何とか着物のエッセンスを残して完成させたいものです

 

 

 

 

 

Kimono is simple and eco-friendly

f:id:kimonokko:20200205155602j:plain

ベトナムで日本語を学ぶ方に日本文化に触れて学んでいただくイベント企画~数か月前より準備してきましたが…コロナウイールスの影響で中止になってしまいました 
着物は長方形の布を組み立てた衣類です この着物を留める帯も長方形です シンプルな形故に多くのデザインが生み出され染織技術も発達してきました~こんな感じでスタート               
ベトナムでは着物の基本形の浴衣が どの様に構成されているのか説明する予定で ミニチュア衣桁のサイズで 着物の成り立ちの講演の為に作った小さな着物 マジックテープで形になります テープを外したら~長方形が8枚 
 

f:id:kimonokko:20200212190120j:plain

浴衣に何回も仕立て直しされた後 赤ちゃんのおむつに そして雑巾に~最後は燃やして土に返る 絹の着物も形を変えて仕立てられ 布団の皮に~着物(浴衣)は 無駄のない環境にやさしい衣類だったのです~

昔の人は偉かった!!

キモノズボン

f:id:kimonokko:20200210213124j:plain

昨年6月に友人のギャラリーをお借りして キモノズボンHPの撮影をしました 

その様子がギャラリーのSNSにアップされて

直ぐに連絡いただいたのが さちよさん!

その後お話しした上でウールの着物を解したものから製作したキモノズボン〜♪

さちよさんの希望でお腹の辺りにポケットを付けました ご夫君が経営する整骨院への行き来に着物を着て自転車通勤されたみたいです 

着物生活を楽しんでいる様子が伺えますね 

ありがとございます〜  

 

キモノズボンスタート!

f:id:kimonokko:20200210220157j:plain

f:id:kimonokko:20200210220305j:plain

f:id:kimonokko:20200210220347j:plain

 

2020年 子年スタートしました いつも応援してくださっていますみなさま    今年もよろしくお願い致します

あっという間の今日は小正月 女正月です 小豆をいただく日~

さてkimonokkoが20年穿いていますキモノズボン 着物用のズボンに適するように少しずつ改善を重ねkimonokkoのまわりからの口コミで少しづつ広まり着物ファンに着用していただいています 

ご愛用ありがとうございます

昨年より準備してきましたキモノズボンの既製品を今年より販売することになりました (上の画像はgallery coniwa  蔵ギャラリーでの様子)           

小紋 ポリエステル地鮫小紋 5色 160cm対応のワンサイズ 鮫小紋は元々武士の裃の模様であったので袴スタイルには最適かと選びました~ もちろん生地もキモノズボンの形にこだわる張り感 どのような着物にも組み合わせやすいように~無地の5色  着物を守り 着物着用時の動きを助けることのお手伝いができましたら嬉しく思いますご興味のある方はどうぞご覧ください 

モノズボン ↠  https://kimonozubon.com/

手持ちの生地 オーダーは従来通りkimonokkoのサイトからお願いします